Kuwano Laboratory 地盤機能保全工学

Introduction/研究室紹介

2006年に開設した桑野研では、高精度な室内試験による地盤材料の力学特性評価のような土質力学の基礎的研究、地中構造物や土構造物の長期挙動や合理的更新手法という持続性社会の確立に向けた実務的研究に加えて、近年では地盤陥没に関する研究を行っています。

Kuwano laboratory started in April 2006. Research area covers basic/academic study, such as characterisation of mechanical properties of various types of geomaterials, as well as practical study,including long-term bahaviour

Introduction Video / 研究室紹介動画

桑野研究室の研究&学生生活をまとめた動画を用意しました。
動画だけでなく、過去のブログ からも研究室の様子を確認できます。

We made the introduction video about the research and students life in kuwanolab.
Not only, if you read the past articles, you can check

地盤陥没のコンテンツ利用(報道機関向け)

八潮市での道路陥没を受け、本研究室の持つ地盤陥没コンテンツのメディア利用について、主に報道機関(マスメディア)向けの内容をまとめています。
大学、研究室にご連絡いただく前に必ずご一読ください。

(さらに…)

News お知らせ

CECAR10 学会(韓国・済州島)

Four members of the Kuwano Research Lab—Hara, Hu, Jiang, and Shi—attended the 10th Civil Engineering Conference in the Asian Region (CECAR10) held on Jeju Island, South Korea.

(さらに…)

giz2025 @Almaty

皆さん、こんにちは、お久しぶりです。 D3Hrが久しぶりに投稿します
8/28 – 8/30に開催された6th International Conference on GIS and Geoinformation Zoning for Disaster Mitigation (GIZ)に参加しました

(さらに…)

空洞探査フィールド試験 with 五洋建設

去る9月1日と2日に、五洋建設さんの実験場をお借りして空洞探査のフィールド実験を行いました。

(さらに…)